民法覚えてやる!!工夫して暗記するブログ

民法が好きだけど苦手という最悪パターンです。語呂合わせや民法のことなど書いていきます。一応行政書士試験合格者、今は司法書士試験目指しています。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

民法の懸賞広告は、各試験に出題されないのか?

民法でもっともマイナーな条文といえばなんでしょうか? 債権の根保証のところ、それとも根抵当権、組合、雇用? いろいろとありますが、私の知る限り、民法でマイナーな条文といえば、タイトルにある通り、懸賞広告です。 あの民法の重箱の隅まで学習しなけ…

民法、条文素読の効果とは!?どのくらい知識がアップする!?

民法を学習する上で、非常に大事なのが、条文の素読です。 条文の素読は思いのほか、時間がかかります。なぜならば、民法は1044条という膨大の条文数があるからです。 憲法の10倍という量を声に出して、ひたすら読む。 これ実際にやれば、おそらく、半…

先取特権がわからない!?暗記で意外とイケるかも!?

先取特権といえば、物権でも結構厄介なところです。 ちなみに管理人の物権の中で厄介度ランキングでは、根抵当権や抵当権に続いて、第2位か、3位くらいに位置します。 しかし、タイトルにもある通り、先取特権の攻略法としてはまず、暗記することだと思っ…

家族法はなぜ、女性の方が理解が早いのか?不思議

民法勉強していて常々思うのですが、家族法がすんなり理解できない!! いとこ同士は結婚できるだとか、義理のお母さんとは結婚できないとか複雑と思ってしまうのは私だけでしょうか? 離婚後、100日の再婚禁止ルールなんてものもあります。 もうわけわから…

民法はテキスト重視なのか?アウトプット重視なのか?どっち!?

民法、学習歴数年になる管理人です。 民法学習するうえで気になるのが勉強方法です。 判例重視なのか?条文重視なのかといったところから、根本的にテキスト読み込み重視なのか?アウトプット重視なのか?そうったところまで、考えないといけません。 非常に…

民法、親族と相続編の重要度って!?大事なの?

今日の民法学習は、親族や相続編をやりたいと思います。 テキストを読んでしっかりとインプットしたいと思います。 これは私個人の話なので、どうでもいいのですが、親族と相続編の重要度は各試験どのようになっているのでしょうか? 今回はそんな話をしてい…

民事訴訟法、訴訟は本人で出来るを読んでみた

今回は残念ながら、大好きな民法の話ではありません。 民事訴訟法の話です。 まだ読破していませんが、訴訟は本人で出来るという本を読んでみました。 訴訟は本人で出来る 作者: 石原豊昭,石原輝,平井二郎,國部徹 出版社/メーカー: 自由国民社 発売日: 2018/…

民法はこれからもほぼ毎日のように勉強するだろう・・・

唯一、行政書士試験合格後も勉強してい科目があります。 それが民法です。 行政法等は面白くなく、勉強する気にもならないので、行政書士本試験と同時に卒業しました。 今後もよっぽどのことがない限り勉強しないと思います。 しかし、民法は別です。 単純に…